✆ 0120-115901
ホーム > 美容情報 > 皮膚

皮膚

皮膚は人体で最大の臓器であり、以下のような数多くの重要な機能を担っています。

皮膚は生存に不可欠な化学物質や栄養素を体内に維持している一方、危険な物質が体内に侵入するのを阻止する障壁となり体を守っています(皮膚のバリア機能)。
皮膚には、表皮、真皮、皮下脂肪層(皮下組織)の3つの層があります。
表皮にある細胞の大半は角化細胞です。この細胞は、基底層と呼ばれる表皮の最下層の細胞から発生します。新たにできた角化細胞は表皮の表面に向かってゆっくり移動してきます。皮膚の表面に達した角化細胞は、徐々に剥がれ落ち、下の層から押し上がってくる新しい細胞に置き換わります(ターンオーバー)。表皮の外側の部分である角質層は、基本的に水を通さず、傷のない正常な状態では、ほとんどの細菌、ウイルス、その他の異物が体内に侵入するのを防いでいます。表皮の基底層全体に散在しているメラノサイトと呼ばれる細胞は、皮膚の色を決める主な要素の1つであるメラニン色素を作り出します。メラニンの最も重要な機能は、DNAを傷つけて 皮膚がんなど多くの有害作用を引き起こす日光中の紫外線(日光と皮膚障害の概要)を遮断することにあります。
表皮の下にある真皮は、線維組織と弾性組織で構成される厚い層で出来ています。大部分がコラーゲンでできていますが、少量ながら重要な働きをするエラスチンの要素も含まれます。この層があることで、皮膚は柔軟でかつ丈夫な組織になっています。真皮内には神経の末端(神経終末)、汗腺と皮脂の分泌腺(皮脂腺)、毛包、血管があります。
真皮の下には脂肪組織の層があり、体を外気の熱や寒さから守り、クッションのように体を保護する役割と、エネルギーを蓄える役割を担っています。脂肪は脂肪細胞という生きた細胞の中に蓄えられており、この細胞は線維組織によって結合しています。