✆ 0120-115901
ホーム > 美容情報 > 尋常性乾癬

尋常性乾癬

乾癬(かんせん)とは、炎症性角化症に分類され、皮膚の角化・肥厚とともに炎症が生じる病気です。皮膚の表面の細胞が過剰に増殖することで銀白色の皮膚の粉(鱗屑(りんせつ))が付着した紅斑が全身に生じます。細菌やウイルスによって起きる病気ではないので、ほかの人に感染する心配はありません。
乾癬は併発する症状に応じていくつかのタイプに分かれています。尋常性乾癬は乾癬の中でももっとも多い病気で、乾癬の約90%を占めます。頭部(髪の毛の生え際も含む)に最初に症状が出ることが多く、他に肘や膝、背部から腰臀部、下腿などの物理的な刺激を受けやすい部位にできやすいという特徴があります。かゆみは、悪化時に伴うことが多いですが、症状が固定されてしまうとまったくない場合もあります。かゆくて掻いたり、また擦れたりけがをしたりしたところに広がりやすい、という特徴もあります。重症度に応じて外用治療、光線治療、内服治療、生物学的製剤で治療します。
発症には、遺伝的素因、環境(後天的)要因、免疫学的要因が関わっていると推定されています。乾癬は家族内発症も見られることから、発症しやすいいくつかの遺伝子異常が想定されています。外傷や紫外線、感染症、薬剤などの刺激によって乾癬が誘発され、悪化します。その他に重要なのは、生活習慣と関連するメタボリックシンドロームです。肥満、高血圧、高脂血症、高尿酸血症、糖尿病が乾癬と深く関連し、ときには乾癬発症にも引き金を引くことが分かっています。もちろん、これらの生活習慣病もそれぞれ遺伝的背景と関連しているはずですので、完全に後天的な要因とは言い切れない面もあります。そして、飲酒や喫煙についても、乾癬そのもの、あるいは乾癬に対する治療の反応性に影響を及ぼすことが分かっています。もともと自己免疫反応が起きやすい体質の人に、ストレスや不規則な生活などの環境因子が加わると、免疫システムに異常をきたして自身を攻撃してしまい発症します。